JavaScript を有効にしてご利用下さい.
創業35年美しいお肌のためのシルク専門店
お電話でのお問い合わせ0120-469-041
ホーム
商品一覧
洗顔パフ
美しい素肌のためのシルクの洗顔パフ
シルクハンカチ
ハンドタオルサイズで使いやすいポリッシュタオル
ボディタオル
一度使ったら手放せない爽快感。
ボディスポンジ
たっぷりの泡とシルクの力でお肌をキレイ、スッキリ洗い上げます!
ボディケア
TAMAKOで簡単スキンケア
シルクマスク
エアリーなつけ心地
美容 食べるシルク
食べるシルクで中からもきれいに!
セット商品
お試し・定期購入
ギフトについて
ショッピングガイド
当店について
よくあるご質問
さらに快適に!新しい4層シルクマスク
柔らかな肌ざわりでより快適に使えるように、リニューアルしましたマスクによる肌荒れ対策にも予約販売受付中
詳細を見る
美しい素肌のために~ シルクの洗顔パフ ~
昔、京都の舞妓さんは正絹でお肌を磨き“あか抜け”していくという美容方法があったそうです。その美容方法に着目し誕生したのが肌清(はだせい)がお届けする 「シルク洗顔パフ」
シルクのボディタオル
一度使ったら手放せない爽快感!シルクタオルの常識を覆す泡立ち
泡立ちの良いシルクのボディスポンジ
1994年に誕生したボディウォッシュ。誕生してから多くのお客様から愛され続けている商品です。
昔、京都の舞妓さんが古くなった着物の切れ端でお肌を磨き“あか抜け”していくというお話があるように、シルクは古くなった角質を落としてくれます。
詳しくはこちらから
ソフトタイプとハードタイプ選べる2タイプ。ソフトタイプはメッシュ部分が綿100%でソフトな洗い心地。ハードタイプはメッシュ部分に麻が入っているのでシャリ感がありしっかりした洗い心地。
京都の舞妓さんたちは石鹸のない時代、正絹の着物の切れ端でぬか袋をつくり、そのぬか袋でお肌を磨きだんだんと「あか抜け」 していったそうです。舞妓さんの美の秘密は、素肌の美しさにあったのです。
素肌を美しく保つための舞妓さんのスキンケア方法をヒントに「絹タオル」が誕生し、その後「絹タオル」をご愛用のお客様から「お顔専用のものを作って欲しい」とご要望をいただきシルクパフが誕生しました。
京都の舞妓さんが古くなった着物の切れ端でお肌を磨き“あか抜け”していくというお話をヒントに1985年、日本で初めて絹のタオルを考案し、製造販売したのがはじまりでした。